トップページ > 料金表
注意事項
- 保険診療のみの施術は行なっておりません
- 通常メニューは、自費診療で、各担当者の料金となります。
- 初診の方は、午前・午後ともに必ずご予約が必要となります。
- 予約時間から遅れた場合、施術時間が短くなりますので、ご了承ください。
予約時間の5分前の来院をお願いいたします。
- 一人でも多くの方を救いたいため、もしキャンセルされる場合は3日前までにお願いいたします。前日のキャンセルは施術費の半額、当日は全額をご請求申し上げます。
- 担当の変更できます。お気軽にお申し付けください。
- 最終来院から6ヶ月以上空いた場合、初診料が発生します。
保険診療の内容についてはこちら >
※保険診療は現在取り扱っておりません
自費診療の内容についてはこちら >
初診料+300円
島野院長30分6000円 1時間13000円
伊藤先生30分4800円 1時間10500円
ヒロ先生30分4400円 1時間10000円
マサコ先生30分4000円 1時間9000円
※難病、県外の方は、1時間施術をお勧めしています。
お支払い方法
現金、paypayなどのQR決済、クレジットカードでのお支払いが可能です。
保険診療について

日常生活やスポーツにおいて、転んだり、ひねったり、ぶつけたりしたケガについては、健康保険を使って施術を受けることができます。具体的には、捻挫(ねんざ)、打撲(だぼく)、脱臼、骨折、肉離れなどの症状が対象となります。(脱臼と骨折は原則 医師の同意が必要)
各種の健康保険や労災の取扱いあり。
※保険内で行える施術の内容は限られており、また当院では時間をかけてしっかり患者様の施術を行いたい為、「保険診療のみの施術」は現在取り扱っておりません。
自費診療に数百円の保険診療と組み合わせてのご提供となります。
保険の対象とならない症状
単なる肩こりや筋肉の疲労、五十肩・ヘルニアのような慢性的な痛みや病気による痛みなどは保険の対象とはなりません。また、病院などで同じケガの治療を行っている場合も保険の対象外となります。
自費診療について
腰のヘルニアなどで病院で手術をすると、1回10万円以上は医療費がかかります。医師も人間ですから医療事故のリスクは必ずついてまわりますし、手術をしたとしても再発したり、手術の影響で別の症状が現れてしまったりすることもあります。
逆に、たとえ1回あたりの金額は安かったとしても、何ヶ月もの間、毎日のように通った場合、医療費と通院費、あなたが費やした時間、そして痛みのせいで出来なかった数々のことを考えると、その金額は何十万円以上にものぼります。しかもそれだけの時間とお金を費やしても、普通の治療では治らないことがよくあります。

当院では、
単に筋肉や骨だけでなく、身体の内側全体を診て施術を行う「島野式整体™」を使って、どこへ行っても治らなかった慢性痛や難治症についても、院長が直接施術を行い改善へと導いていきます。
※初診時の検査の結果、当院では対応が難しい症状の場合は、専門の医療機関をご紹介させて頂く場合もございます。
対象となる方
- 病院や治療院などを2院以上回っても改善がみられなかった方
- 医師からは手術が必要と診断されたが、手術は避けたい方
過去の改善実績
喉のポリープ、自律神経失調症、耳鳴り、白内障、慢性胃痛、ヘルニア、変形性膝関節症、五十肩、不眠症、糖尿病、不妊症、うつ病、更年期障害、など